本サイトはアフェリエイト広告を紹介しています

チャレンジタッチ 口コミ!【小学4年生】実践中!体験談&感想あり!

【こどもたち実践中】「チャレンジタッチ」実際どうなの?体験談と口コミ 子育て

こんにちは、ぷにママです!

 

実際に、「チャレンジタッチ」ってどうなの?
よく聞くけど、どんな感じなの?続けられる?

我が家は、小学3年生から始めました。
「チャレンジタッチ」はよく聞くけど実際どうなの?とお悩みの方、私自身も思っていましたので気持がちよく分かります。

結論から申し上げますと、
「チャレンジタッチ」を始めて良かったと感じています^^
現在、進研ゼミ小学講座受講中です。

始めてみて感じたことは、もっと早く挑戦させてあげたかったなぁと。
なぜなら、こどもたちがとても楽しそうに学んでいる姿を目の当たりにしているからです^^

もちろん、性格や環境も様々だと思うのですが、学ぶ方法のひとつとしておすすめします!

体験もありますので、まずは実際にトライしてみるのも良いかもしれません^^


この記事では、
体験談やこどもたちの様子、口コミなどを載せています
まだ、お悩みの方、小学生になる前のおこさまがいる方にも参考になるかと思います

最後まで読んでいただけたら嬉しいです^^

【進研ゼミ小学講座】進研ゼミの基本情報

チャレンジタッチ とは

進研ゼミ小学講座の中の一つになります。

①選べる学習スタイル
「チャレンジタッチ」「チャレンジ(紙ベース)」

※学習スタイルはいつでも変更可能で、受講費も変わりません

 

②受講費内で学べること
小学生で必要とされている5つ

授業理解
通っている学校の教科書に沿っている

個別指導
担任制。月1回の赤ペン先生個別指導へ提出するテスト

実力診断
学期末にある、全国規模の実力診断テスト

英語、プログラミング
受講費内で、英語やプログラミングも学べる

無学年学習
漢検対策など、小学校全範囲の学習が可能なものもある

③1か月の学習の流れ
・毎月25日に、教材の配信やお届け
・1回約15分のレッスン
・レッスンの最後に赤ペン先生個別指導の提出
・期末に実力診断テスト

④受講費は学年ごとに違う
12か月の一括払いがお得ですが、最短では2か月からの受講も可能
【進研ゼミ小学講座】進研ゼミの基本情報

 

チャレンジタッチ こどもたちの感想!

まずは、実際に体験をしているこどもたちの声を紹介したいと思います^^

・楽しい!
・頑張るとジュエルと努力賞ポイントで景品と交換できるのが嬉しい
・チャレンジタッチをしてたから、割り算のひっ算ができるようになった
(授業で困らなかった)
・先の勉強ができるから、テストの時いい点数がとれたら嬉しい
・見直しが大事と気付いた
・レッスンを進めないとできないゲームアプリがあるから頑張れる
(毎月違うようです)

たくさんの感想が出てきておどろきました^^

親が思っているより、こどもたちはたくさんのことを感じているんだなと知るきっかけにもなりました

4年生なっても続けていますが、少し難しいと思っているところでも解き直して頑張っています。

「続けられそう?」と聞くと、「うん!」とすぐに返事をしてくれました!
まだ、頑張って続けられそうです^^

 始めたきっかけ

きっかけは、おうちに届いた進研ゼミ小学講座の広告(DM)です。

小学3年生になるタイミングで、「学校の授業が分からなくなってくる子が増えてくる」
いわゆる『3年生の壁』が気になっていました。

調べてみると、特に算数につまずく子が多いとのことで、こどもたちとも相談し始めることにしました。

教材は、チャレンジタッチか、紙での教材かを選べますが
こどもたちはチャレンジタッチを選択

当時、家にはパソコンがなくスマホを触ったことがあるくらいで、不安もありましたが、
無料体験もあり、まずはやってみよう精神で、申し込みました。

今では始めて良かったと思いますが、悩まれている方もいらっしゃるかと思います。

体験コーナーもあるので、ぜひ試してみて下さい^^

【進研ゼミ小学講座】チャレンジタッチ体験動画

チャレンジタッチ 口コミ

 デメリット

「タッチペンが壊れやすい」

「タッチペンの反応が悪い」

「ゲームやアプリに夢中になることがある」

「通信環境が整っていないと、難しい」
(※紙での教材もあります)

「勉強内容が薄い」

「6か月未満の退会には注意(入会前に確認を)」
 など

実際の写真です⇓


※1年ちょっとの使用ですが今のところは問題なく使えています


※角が少しはがれてきていますが、許容範囲かと思っています


※少し斜めにできるので、使いやすいです


※さらに高さが出せる。動画など見るときにはいいかと思います
カバーの色も4種類ほどあったかと思います

 

保管場所や、使い方によって変わってるかもしれません。

低学年のあいだは、一緒に片付けをしたりしてゆっくりと覚えてもらうようにすると良いかもしれません^^

タッチペンは、ごくたまに反応が今ひとつのこともありますが、困るようなところまでではないのであまり気になりません。

勉強内容の薄さを感じている声もありました。
個人的にはあまり感じないのですが、一度体験をしてみるのをおすすめします^^

 

 

 メリット

「勉強習慣がつく」

「メインレッスンは、個人差はあるが1回約15分ほどで終われる量になっている」

「メインレッスンをバランスよく自動的に作ってくれる」

「チャレンジタッチを選択していても、紙でのまとめ問題集を送ってくれる」

「標準コースやハイレベルコースが選べる」

「メインレッスンの他に、追加受講費なしで、
チャレンジイングリッシュや、AI国語算数トレーニング、プログラミング学習などがある」

「有料オプションで、オンライン授業など、さらに勉強を深めることができる」

「親のメールアドレスを登録することができる。
現在の勉強の進行状況や、赤ペン先生提状況や結果などを送ってきてくれる」

「電子書籍が約1000冊無料で読める」

「問題を解くと、ジュエルや努力賞ポイントがもらえて、景品などと交換できる」
など

 

たくさんの口コミがありました。
始めて良かった!という声は多かったです^^

個々に合わせて、勉強のペースや内容を選べるのがいいですね!

学校より少し先の学習ができるので、こどもたちも自信をもって授業に参加できているようです^^

また、メールでつながっているので、頑張りを実感できます♪
こどもへの返事として、スタンプやメッセージを送ることができます!

 

頑張りが目に見えるので、安心できたり、応援したりできるのがメリットのひとつだと感じます^^

 

 

 

チャレンジタッチ を始めて感じたこと

勉強が習慣化している
(学校から帰宅後すぐ遊びたいので、登校前にしています
・双子なので、切磋琢磨しながら学んでいる

わからないことは、先に解決できるので授業のときに役に立っている
(でも、たまには聞いてきてくれます)

・授業ではないので、苦手分野にも積極的に挑戦している

・個人的には十分すぎるほど、学習内容は充実していると感じている

自分のペースでできる

・これだけ色々とついているので、受講費も妥当と感じている

共働きなので、送迎がないのが助かる(←これが結構大事だったりしてます
 
 
 
書き出すと、たくさんあることに自分でも驚きました。

それほど、チャレンジタッチに助けられているのだと実感しました。

学校での生活は、楽しく過ごしてほしいと思っています^^

特に勉強面は、フォローしきれないところがたくさんありますので本当に助かっています。

 

 まとめ

初めはとにかく、色々なことが不安でした。

チャレンジパットの取り扱いや、継続してできるか、すぐに飽きないかなど。

最初の頃は、内容もどんなものなのかわからなかったので一緒に進めていました。

でも、こどもたちのほうが吸収が速く、すぐに色々と覚えていきました

分かりやすく理解してもらうためのたくさんの工夫がされているので、
こどもたちは楽しそうに継続しています^^

さらにメールでの細かい報告も届くので、現状も把握しやすいので、
今ではほとんどをこどもたちに任せています。

でも、進めていくうえで大事な事柄があるときは親が介入しないといけなくなっているので、まったく放任になることもありません

個人的には、学習することをたのしく継続できているのが一番だと感じます^^


様々な不安はあると思いますが、
WEB上でチャレンジタッチの画面を体験できたり、資料とともに
無料体験教材も届けてくれます!

ぜひ一緒にチャレンジしていきませんか?

少しでも参考になれば嬉しいです^^

【進研ゼミ小学講座】チャレンジタッチ体験動画

【進研ゼミ小学講座】


おすすめ記事
✓ 『バビロンの大富豪の教え』こどもと一緒にお金を学ぶ!口コミ&実践していること

タイトルとURLをコピーしました